クラウドサービスが注目され、何かしらのサービスを利用しているのではないでしょうか。
クラウドサービスは「インターネットを介して利用するサービス」の総称になり、様々なジャンルのサービスが提供されています。
そこで気になるのが、基本的にインターネットを介して利用するサービスなので、「セキュリティ面のリスクはないのか?」ということですよね。
そこで、この記事ではクラウドサービスのセキュリティ面で発生するリスクについてご紹介します。
クラウドサービスのセキュリティリスクとは?サイバー攻撃は注意が必要!
そもそもクラウドサービスとは、インターネットを介して利用するサービスの総称です。
サービス提供者がインターネット上に用意したサーバーなどの空間にアクセスすることで各種サービスが利用できるほか、様々なデータが保存・共有できるようになります。
といように、クラウドサービスの利用にあたっては、インターネットが使える環境ならいつでもどこでも利用することができます。しかし、インターネットを活用したサービスということは、どうしてもセキュリティ上の問題が懸念されます。
クラウドサービスの安全性はあとで説明しますが、クラウドサービスでセキュリティ上の問題が発生する原因として、
- ユーザー側の管理状況
- サービス提供会社の人為的ミス
- サイバー攻撃
といった要因が挙げられます。中でもユーザーの管理状況や人的ミスが要因となるケースがほとんどですが、こちらはある程度注意していれば防ぐことができますよね。
サイバー攻撃は要注意!
そこで、クラウドサービスを利用するうえで最も注意しなければならないのが「サイバー攻撃」です。
サイバー攻撃は、特定の企業や団体、個人のコンピューターやネットワークシステムに不正にアクセスして、悪意をもってデータを搾取したり、破壊したりする行為全般を指します。
サイバー攻撃を仕掛ける攻撃者は、犯罪者(グルーブ)、産業スパイ、ハッカー集団、特定の組織に恨みがある人など多岐にわたりますが、攻撃者の低年齢化が進み社会問題にもなっています。
そのサイバー攻撃にも以下のような種類があります。
- 標準型攻撃
- ランサムウェア
- DoS攻撃/DDoS攻撃
- システムの脆弱性(システムの欠陥)を利用した攻撃 など
この中で、クラウドサービスの脅威となっているのが「DoS攻撃/DDoS攻撃」です。
DoS攻撃/DDoS攻撃は、ターゲットのサーバーやネットワークシステムに対して、過剰な負荷をかけることで正常な動作が出来ないように妨害し、最終的にサービス停止状態に追い込むサイバー攻撃です。DoS攻撃とDDoS攻撃の違いは、DoS攻撃は攻撃側と相手側の1対1、 DDoS攻撃は複数の企業などをターゲットしている点です。
このようなサイバー攻撃によってクラウドサービスが被害を受けた場合、ユーザーには以下のようなリスクが発生する可能性があります。
- 不正アクセス
- 情報漏えい
- データの改竄(かいざん)および破壊
- ウイルス感染
- データ消失
- 作業不能もしくは業務効率の低下
利用するクラウドサービスのジャンルによってリスクは変わりますが、主にこのようなリスクが発生する危険があるのです。
クラウドサービスの安全性は高い!
前項ではクラウドサービスで懸念されるサイバー攻撃などによるリスクを紹介しましたが、クラウドサービスの利用は自社でシステムを構築するよりも安全だと言われています。
それは、クラウドサービスはインターネットを介して不特定多数のユーザーが利用するサービスだからこそ、厳重なセキュリティ対策を行っているからです。万一、サイバー攻撃によってウイルス感染したら膨大なユーザーに被害が拡散してしまう危険があります。
クラウドサービスでは、サーバーなどの機器をセキュリティ体制が整ったデータセンターに保管するとともに、幾重にも厳重なセキュリティ対策が施され外部にデータ情報が漏れないようにしています。
そのため、自社でシステムの維持管理を行うオンプレミスよりもセキュリティ面で安全だといわれていますが、もちろん利用するユーザーも最低限のセキュリティ対策は行う必要があります。
そのセキュリティ対策については「クラウドサービスのセキュリティ対策チェック項目とユーザーの対策」こちらで、クラウドサービスのセキュリティ対策チェックポイントも紹介しているので是非ご覧ください。
まとめ
クラウドサービスはインターネットを介して利用するサービスなので、情報漏えいなどのリスクが懸念されます。そのリスクが発生する原因として人為的ミスやユーザーの情報管理が挙げられますが、近年特に注意したいのがサイバー攻撃です。
万一、クラウドサービスの提供会社がサイバー攻撃によって被害を受ければ、利用するユーザーにも様々なセキュリティ上のリスクが発生する危険があります。
しかし、クラウドサービスは他のインターネットを活用したサービスと同じように、厳重なセキュリティ対策を行っているので、安全性は高いといわれています。今までセキュリティ面が心配でクラウドサービスの利用を迷っていた方も、安心して目的のクラウドサービスを利用してみてはいかがでしょうか。